有害ミネラルの蓄積も病気や不調の大きな原因

口から入るものは、食品か薬しかありません。

口から入ったものが、どのルートを通り、食べたあとどうなるのか?消化と吸収のしくみのメカニズムを知ることが大事です。

また有害ミネラルの蓄積も病気や不調の大きな原因になっています。

有害ミネラルは身近な所から体に入りこみ、蓄積されます。

日常生活の中で知らず知らずのうちに人体に蓄積する

有害金属が代謝活動を阻害するものと不安視されています。

生活習慣病、不定愁訴や自閉症などの原因不明の疾病、代謝に関係する疾患・症状などを予防する一つの手段として、さらに、食事・栄養療法やサプリメント摂取のアドバイスに欠かせないスクリーニング検査として重要視しています。

そして、これに対処することで代謝機能を正常化させ、体力・自然治癒力・抵抗力の強化をはかり、お客様の健康の維持・増進に役立てていただければと考えています。

当協会では、らべるびぃ予防医学研究所へ毛髪を送り、毛髪ミネラル検査を通して、尿検査や血液検査ではわからない栄養状態やミネラルバランス、また、欠乏や過剰となるミネラル(栄養素)が数値を通して把握できます。

また、業界初、体の仕組みと病気のメカニズムそして食事の関係をわかりやすく、最新機能のipadを使用し説明しています。

毛髪ミネラル検査は受けるだけではなく、読み解く力が必要です。これを簡単に読み解ける技術やエビデンス、資料を使ってわかりやすく教えている機関は日本にはほとんどありません。

それを相手にわかりやすく的確にアドバイスができ、悩んでいる方の力になれるようお手伝いしていける「プロ栄養師」を育成しています。

現在は教える人が足りない状況です。

医療にかたよりすぎた日本を変えていく仲間を募集しています。